
メニューを写真に撮って送るだけで発注できます!

うれしい品目ごとの低料金設定。
もちろん見積り無料。

10年以上の海外実績。おいしさがしっかり伝えられるネイティブ翻訳家が作成。
さらに、お客が「あつまる」4つの仕掛けをプレゼント

そのままプリントアウトしたり、タブレットでも使えるPDF版メニュー

入り口に貼れる「英語メニューあります」シール

便利なベジタリアン・宗教・アレルギー用オリジナルのピクトグラムをプレゼント。

やり取りに困らないための「指さし確認会話シート」
- 客単価の高い外国人のお客様を呼び込んで収益を増やしたい。
- 外国人のお客様が来店されても英語が話せないし、対応できるか不安である。
- 外国人のお客様への説明に時間がかかる。
- 自分たちの料理を世界中の人に食べてもらいたい。
- 今ある英語メニューが古い。
- そろそろインバウンド対策を考えたい。
- 簡単でもいいのでタブレットでも見せられるものが欲しい。
- WEBサイトにもメニューのリンクをはりたい。

1,2回の注文で回収できる低価格
6言語以上 | 3~5言語 | 1~2言語 |
---|---|---|
1品目たったの
290円 / 言語
|
1品目たったの
340円 / 言語
|
1品目たったの
390円 / 言語
|
その他 | ||
お店のこだわりや補足説明など、お料理名以外に必要な翻訳も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
|

下記の場合には特別に5%割引!

- 弊社で文字起こしをする必要ないように規定のフォーマットで提出

お見積りは無料です。既存のメニューのお写真をお撮り頂き、お見積り・お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

弊社からお見積り書をEメールにてお送りいたします。内容を確認後、ご注文ください。

おいしさがしっかり伝えられるように、外国人感覚を持っているネイティブ翻訳家が作成いたします。

発注より、1週間以内に納品いたします。さらに、そのまま印刷してすぐに使えるPDF版や集客に役立つ4つの仕掛けをプレゼント中!

宮地アンガス
経歴
日本生まれ日本育ち。2002年に渡英し、多くの企業に日本語や外国語のデザイン・印刷物等を提供しながら、日本と海外の橋渡しを行う。2016年からは多言語メニュー.comを手がけるジャパン・ワールド・リンクを立ち上げ、ロンドンと日本を行き来しながら日本の中小企業を支援している。
代表あいさつ ー 多言語メニューの大切さ
「旅行中一番困ったことは?」
私は、日本を旅行中の外国人に会うと、必ずこの質問をします。
すると、ほぼ必ず食事に関する答えが返ってきます。
「英語のメニューがあるレストランが本当に少なく、メニューは読めないし、料理と飲み物の区別さえつかないのが困る。仕方がないので、適当に注文してしまう。」という話はよく聞きます。たった数日間の旅行で食事をする回数は限られます。しかも、旅行中、特に海外旅行となれば、食事は単に食欲を満たすものではなく、かけがえのない思い出なのです。
旅行者は「昨日はあれ、今日はこれを食べた」「帰る前にあれを食べたい」と思うように、一回一回の食事を大切にしたいと思っています。
私事で恐縮ですが、イギリス人の友人とうどん屋に食事に行ったときのことです。
友人が英語メニューに「Edamame」の文字を発見したときの興奮を今でも覚えています。
「I love Edamame! let's get some!(私、枝豆大好き!頼みましょう!)」と大喜び。皆さんもご存知のように枝豆は特に感動を与える料理とは言えません。しかし、外国人は「せっかくの日本の飲食店にきたのだから枝豆を食べずには帰れない」という心理が働くようです。
「枝豆も一つ」と注文したのは言うまでもありませんが、もし英語メニューがなければ間違いなく枝豆は頼まなかったでしょう。メニューが読めなければ、せっかく食べたかった料理があっても、気づかず注文することができません。
多言語メニューは、スタッフの説明の手間を減らすだけではなく、このように客単価を上げる対費用効果の高い集客ツールなのです。
多言語メニューがまだ一般的ではない今だからこそ、それを用意することで他店との差別化、外国人顧客の口コミ効果などが期待できます。
観光客が増加するまで待つ受身の姿勢から、一歩攻めの姿勢に方向転換したいとお考えの飲食店のオーナー様、飲食店組合様、ぜひこの機会に「多言語メニュー」の導入をご検討ください。皆様の売り上げを伸ばすお手伝いができたらと考えております。


HACHINOJO 湯原様
外国人の来店時に使用できる英語メニューを作りたいと思っていたところ、宮地さんと出会いました。
日本語メニューの写真から作成してもらえたため、テキスト文を送る必要がなく、手間もコストも最小限で済み、大変満足しております。英語メニューがあることで外国客の単価が伸び、外国人同士の口コミも増加しております。
今後もメニューの更新の際に利用したいと思っています。

弊社スタッフより
英語メニューを喜んでいただいて何よりうれしいです。一品一品強いこだわりを感じましたので、ぜひ多くの海外のお客さんに堪能して欲しいなと思います。


紅花レストラン 正田様
近くを通る英語圏のお客様にもっと来店していただきたいと思い、宮地さんに英語のランチメニューの作成を依頼しました。
結果、細かなところまで注意をはらっていただき、弊社のお客様層にマッチした、わかりやすいメニューが出来ました。
期待以上の仕事をしていただき、おかげさまでメニューも大好評です。とても助かっています。

弊社スタッフより
翻訳だけでなく、御社のレストランの立地柄、お洒落でシンプルなデザインを心がけて作成いたしました。英語メニューが好評ということで大変嬉しいです。こだわりのある御社の料理をより多くの海外のお客様にも味わっていただきたいです。
お見積り・お問い合わせフォームを使用し、既存のメニューのお写真をお送りください。その後、お見積書をEメール致しますので、お値段などをご確認後、ご発注ください。
お見積りのお返事をいただいてから1週間以内となります。
*12月の最終週と1月の最初の週、イースター(西洋の春の連休)の週はお休みをいただいております。
メニューのお写真をお送りいただく場合には、弊社で文字起こしをしておりますが、お客様の方で翻訳が必要な原稿を規定のエクセルシートにご入力頂ければ、弊社の作業が減りますので、お客様に5%分の還元(割引)をしております。
5%の還元をご希望される場合には、規定のエクセルシートをEメールにてお送りしますので、お見積り・お問い合わせフォームからお知らせください。エクセルシートに必要事項をご入力後、Eメールにてそのまま送り返して頂ければ、5%割引を適応致します。
弊社は、既存の日本語メニューのお写真をお送りいただくだけで、ご注文できる唯一のメニュー翻訳会社です。お撮りになったメニューの写真を下のお見積り・お問い合わせフォームからお送りいただくと、弊社のスタッフがご確認後、お見積書をお送り致します。
もし名前からだけではわかりにくいお料理(創作料理など)がございましたら、お料理のお写真も同時にお送りいただけると助かります。
支払い方法は、ペイパル・各種クレジットカードに対応しております。
申し訳ありませんが、低価格を維持するためにネット注文のみとなっております。ご理解くださいませ。
はい。弊社はTripAdvisor, Yelp, Foursquare (Swarm), Vegman, Opentableなど外国人観光客が使用するレビューサイトの登録・運用支援をしておりますので、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
はい。最小の量は特に決まりがございませんが、一回の翻訳料金は、3千円からとなっております。
それぞれご依頼頂いた言語の翻訳料金が3千円に満たない場合でも、翻訳料金は3千円となります。
はい。新規作成ではなく、既存のメニューの添削も行っております。下のお問い合わせ・お見積りフォームを使ってお送りください。
弊社ジャパン・ワールド・リンクは、日本と海外を繋げる(リンクする)ことを目的に設立され、日本の企業の海外進出とインバウンド(外国人観光客の誘致)の支援を行っております。
2006年にデザイン・印刷エージェンシーとしてロンドンでスタートしたあと、2016年に日本の小中企業を海外とつなげるためにジャパン・ワールド・リンクとなりました。
多言語メニュー.com 以外の弊社の業務につましては、JapanWorldLink.jpをご覧ください。
はい。飲食店のジャンルに関わらず、海外の人に魅力的に映るWEBサイトの作成も行っております。
こちらをクリックしますと弊社で作成できる飲食店の英語サイトのサンプルをご覧になれます。ご入用の際は、ぜひお気軽にお知らせください。